MENU

【初めての水道修理】初心者でも理解しやすく単水栓(蛇口)を9ステップで交換!

広告掲載のお知らせ

このサイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

 

「庭にある外水栓の水が止まらないけど水道業者に頼むと費用が高くなりそう。」

「不動産投資を初めて、簡単な水道工事は節約のため自分で行いたいけどDIYをやったことがないから不安だ。」など。

水道工事を一回も経験したことがないけれど、自分でやってみたい。でも、どうやればいいのか分からない。

そんな方でも分かりやすく動画や写真を多めにブログにまとめました。このブログ記事を読んでぜひ自分で単水栓の交換を成功させてください。

水道業者に頼むと10000円から15000円ほど費用のかかる単水栓取り替え工事を、自分で行えば単水栓本体(2000円から5000円程度)とシールテープや給水座金と工具だけあれば8000円から10000円ほど節約することができます。(私が単水栓の交換でいただいている工賃ですので他社で依頼すると金額は異なります)

この記事では単水栓(蛇口)の取り付け方を初心者でも分かりやすく解説しているので、取り替えを予定している方は参考にしてください。

難易度  2 ⭐️⭐️☆☆☆少し簡単

作業時間 1時間以内

私が工事した場合の金額(消費税抜き)

10000〜15000円程度

実際の材料費

2000〜5000円程度(単水栓本体、給水座金、持ち出しソケット、シールテープ等)

技術料

8000〜10000円程度

オリジナルの動画で単水栓取り替えを分かりやすく解説しています。

動画では工具を使わずに手だけで回していました。力が足りずに思っていたところまで回せない場合は工具を使って回すようにしましょう。

古い単水栓がモンキースパナを使っても外れない場合は、カナヅチで叩きながら回すと外れやすくなります。

ドライヤーなどで水栓の根本を温めると、さらに外れやすくなります。熱くなっているので素手で触らないようにしてください。

初めまして水道の困ったを解決するサイト「スイコマ」を運営しているゴウセツと申します。

私は高校を卒業してから、鹿児島で25年間水道屋として働いているプロの水道屋です。

これまでに単水栓の取り替えは何百回も行っています今回の記事では、単水栓取り替えで準備するものと手順を9ステップで解説します。

単水栓の交換で必要な道具です。

  • 単水栓本体
  • モンキースパナ(先が4cmほど開く大きいものが必要)
  • シールテープ
  • ウエス

状況によって必要になる道具です。

  • 給水座金
  • 持ち出しソケット
  • 持ち出しソケット用六角レンチ
  • シリコン
  • シリコンガン

単水栓交換の手順です。

代表的な単水栓のリンクを貼っています。ネットで購入を考えているかたは、こちらで購入していただけると嬉しいです😊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンエイ 万能ホーム水栓 Y12J-13
価格:2,000円(税込、送料無料) (2023/9/5時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カクダイ:洗濯機用水栓(ストッパー、送り座つき) 型式:721-521-13
価格:4,041円(税込、送料別) (2023/9/5時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

K3 自在水栓 KVK
価格:2,475円(税込、送料無料) (2023/9/5時点)


水道修理のことをまとめた記事もあります。

目次

単水栓とは?

1、単水栓の特徴

単水栓とは、水かお湯のどちらか一つの配管につながっていて、出したり止めたりすることのできる水栓(蛇口)のことです。

水とお湯の二つの配管につながっていて水栓の中で混じり合って出すことのできる水栓(蛇口)は混合水栓と呼ばれています。

単水栓にも壁から出ている配管につなぐ壁出し単水栓と、洗面台等に上下ではさんで固定する床出し単水栓があります。

この記事では壁出し単水栓の取り替え方の解説を行っています。

2、単水栓の種類

壁出し単水栓には、たくさんの種類があり私の会社の倉庫にも在庫で4種類保管してありました。

左上は万能ホーム水栓、左下が洗濯機給水栓、右上が自在水栓、右下が横水栓です。

これ以外にも用途や場所によってたくさんの種類の単水栓があります。

3、使われている場所

万能ホーム水栓は外に設置されている水栓柱、ベランダ給水に使われることが多く蛇口の先が360度回転するので上下左右に向けられて使い勝手が良いのが特徴です。

外水栓 万能ホーム水栓

洗濯機給水栓は洗濯機専用の単水栓で、十字ドライバーで締め付けるアタッチメントを取り付けなくても洗濯機の耐圧ホースにワンタッチで取り付けることができます。

耐圧ホースが抜けている状態では水が出ないストッパーと水が逆流しない逆止弁が付いています。

洗濯機用水栓

自在水栓と横水栓は事務所の流し台に使われることが多く、蛇口の先が長く左右にふることができるのが特徴です。

自在水栓
横水栓

単水栓取り替え工事の前に

水道工事を行う前にはメーターで別な場所で水漏れがないか確認してからにしてください。

水道メーターにはパイロットという少しの水漏れでも分かるものが付いています。今から取り替える単水栓以外の場所で水漏れがおきていないか確認してから工事をしてください。

水道メーターのパイロットの動き方を解説した動画もあるので参考にしてみてください。

確認しないで工事すると自分で取り替えた単水栓のどこかで水漏れがおきているのではないかと不安になります。

バルブ(元栓)で水が止まるか確認してください。古いバルブは水が止まらない場合があります、水が止まらない場合は水道業者に依頼してバルブを取り替えるのをオススメします。

バルブの交換はクラシアン等の水道修理専門業者ではなく地元の水道業者に依頼しましょう。(クラシアンのような水道修理専門の業者は元栓の交換のような工事は不慣れなため)

しっかりとした仕事をしてくれるか心配な場合は、地元の顔の広い情報通の親族か知人に良い水道業者がいないか相談するか、管轄している水道局に相談してください信頼できる水道業者を紹介してもらえます。

水道修理業者の選び方の記事もあるので参考にしてください。

取り付け方解説

単水栓交換の前に道具が準備できているか確認します。

単水栓の交換で必要なものは

  • 単水栓本体
  • モンキースパナ(先が4cmほど開く大きいものが必要)
  • シールテープ
  • ウエス

これから交換する単水栓は事前に購入しておいてください。

モンキースパナは先の開く幅を調節することができるスパナです。古い単水栓が固くて外れにくいことがあるので長めのものを準備しましょう。(長いほどテコの原理で力が入ります)

シールテープはネジの部分で水漏れがおきないようにするためのものです。

ウエスは配管内に残っている水や汚れを拭き取ったり、新しい単水栓に傷がつかないようにするために使います。

場合によって必要なもの

  • 給水座金
  • 持ち出しソケット
  • 持ち出しソケット用六角レンチ
  • シリコン
  • シリコンガン

給水座金は壁と単水栓本体に隙間がある場合に使います。古い単水栓に給水座金が付いている場合は同じ大きさのものを準備しておいてください。

洗濯機給水栓のように送り座金という回して動かすことができる座金が付いている場合。

少しの隙間ならば必要ありませんが、それ以上の幅が開く場合は給水座金を取り付けてください。

持ち出しソケットは壁の中にある配管の長さが足りない時に、継ぎ足すことのできる継手のことです。1cmから5cmほどの長さのものがあります。

持ち出しソケットの1cmはネジの入る幅が狭く2回転しか回らないので使わないようにしています。1cm継ぎ足したい場合は1,5cmを使い給水座金で隙間を埋めるようにしてください。

古い単水栓を取り外すと持ち出しソケットが一緒に取れてしまうことがあり、元の単水栓から固くて取れない場合は新しい持ち出しソケットが必要になります。

持ち出しソケットは専用の六角レンチで回せるようにできています。

以降は単水栓の取り付け方を9ステップで解説していきます。

  1. 元栓を閉めて、これから取り替える単水栓から水を出して水が止まっているか確認する。
  2. 古い単水栓を取り外す。
  3. メーターを確認して工事の前に水漏れがないか、止水栓で水が止まるか確認する。
  4. 取り外した部分の配管のネジの汚れを取り除く。
  5. 新しい単水栓を仮にねじ込み何回転するか、壁との隙間がどれくらいになるか確認して隙間がある場合は、それより少し大きい給水座金を準備して仮付けしていた単水栓を外す。
  6. 家の壁から出ている配管と壁の間に隙間がある場合はシリコンで埋める。
  7. 単水栓にシールテープを巻き付けて給水座金を取り付ける。
  8. 単水栓を仮に取り付けた時に計った回転数まで回して、ハンドル部分が最適になる位置に調整する。
  9. 元栓を開いて水を出して、水漏れしていないかメーターや目視で確認する。

1、元栓を閉める

築年数が20年を超える住宅の水道メーターではバルブが故障している場合があるので(元栓)バルブで水が止まるかを確認してください。

止水栓が回らなかったり止まらない場合は対処法をまとめた記事があるので読んでみてください。

工事の最初は水道メーターの手前に付いている元栓(バルブ)で水を止めます。水を止める時には家族に止めることを伝えてください。

「トイレに行きたかった」「水をとっておきたかった」など水を止めてから言われることを防ぐことができます。

2、水が止まっているか確認

元栓で水を止めたら交換する単水栓で水を出して水が止まっているか確認してください。パイプ内の残っている水が出続けることがあるので完全に水が出なくなるまで水を出し切ってください。

水が2分以上経っても止まらない場合はメーターを確認してください。メーターのパイロット(銀色の六角形のコマ)が回っていたら元栓が止まり切っていないです。

ごく稀に井戸水の配管や違う水道メーターと繋がっているケースがあります、その場合は水が出続けてしまうので原因が何なのかを確認し、完全に水が止まってから単水栓の交換を行なってください。

3、古い単水栓を外す

水が止まったのを確認したら古い単水栓を取り外します。ずっと固定されていた単水栓のネジは固まっている場合が多く外すのに力が必要になることが多いです。

外れない場合はカナヅチで叩きながら回すと外れやすいです。(振動でネジが緩くなりやすい)

ドライヤーなどで熱を加えてから外すとさらに外れやすくなります。(温めることでネジに入っているサビや汚れが柔らかくなるため)

熱くなった単水栓を直に触ると火傷するので、触るときはウエスの上から掴んでください。

両方を組み合わせても外れない場合、無理をして回すと根本の配管部分を痛めてしまうので工事を水道業者に依頼してください。無理に力いっぱい回して配管部分が壊れると数日間水が使えなくなってしまう恐れがあります。

単水栓を取り外すとネジの間に入った汚れや錆びた水が出ることがあります。汚したくないと思う場所ならば古い単水栓水が外れたら水が垂れないようにすぐにウエスで押さえましょう。

4、配管の汚れを取り除く

古い単水栓が付いていた配管部分は、サビや汚れ古いシールテープが付いていることが多いです。

汚れをそのままにして取り付けると、新しい単水栓の中に入って不具合を起こすので釘のような先が尖ったものやウエスで汚れを取り除いてください。

5、仮取り付け

古い単水栓が外れたら、新しい単水栓を箱から出してそのまま仮に取り付けてみます。

仮に取り付ける理由は二つです。

  • 単水栓が何回転できるかの確認
  • 給水座金が必要か?使うならば大きさは何ミリかの確認

単水栓は使いやすい角度があります。万能ホーム水栓や自在水栓などはハンドル部分が真上にないと使いづらいし見た目も悪いです。

単水栓をネジに入れて回すとクルクルと回って急に固くなって動かなくなることが多く。そこがちょうど良い角度ならば良いのですが、ほとんどは使いづらい角度で止まります。

途中で止まるのが怖いからと回転数を少なくすると水漏れの原因になりやすいので、最適な回転数を計るのが仮取り付けをする一つ目の理由です。

配管が少し壁から出ていたり壁と同じか1〜2ミリ程度後ろでも、単水栓と壁の間に隙間ができることがあります。

この壁との隙間は見た目が悪いのと、水やゴミが入り込む元になるので給水座金を入れてあげてください。

新しい単水栓を取り付けないと何ミリの隙間か分からないので、何ミリの給水座金が必要か計るのが仮取り付けをする二つ目の理由です。

また単水栓が少し大きめの給水座金を押し込むことによって壁との反力で、単水栓がしっかり固定される効果があります。

6、壁と配管の間をシリコンで埋める

壁から単水栓をつけるための配管を出すためには、少し大きめに穴を開けるので隙間ができます。その隙間から水が入ると建物の木材を腐らせてしまう恐れがあるため。

雨水が入る外側に面している壁や、使用している時や掃除の時に水が入る恐れのある場所は単水栓の仮ねじ込みが終わった後に隙間をシリコンで埋めてあげてください。

7、単水栓にシールテープを巻き、給水座金を取り付ける

新しい単水栓にシールテープを巻き付けて給水座金をセットします。シールテープはネジがゆるかったら6回以上巻いて、固かった場合でも4回以上巻くようにしましょう。

シールテープの巻き方を解説した動画もあるので参考にしてください。

シールテープを巻き終わった単水栓に、仮に取り付けた時の壁とのスキマよりも1〜2ミリほど大きい給水座金を選んで取り付けてください。(少しでも隙間ができると給水座金がカタカタします、給水座金は柔らかいので1〜2ミリは押し込めます)

8、単水栓を取り付ける

シールテープと給水座金をつけた新しい単水栓を仮に取り付けた時に数えた回転数まで回します。

回転させるときは、回しすぎて後戻りさせないようにハンドル部分が最適な場所になる少し前から目視で確認しながら調整してください。

私は手の力だけで回して取り付けますが、女性の方などで力が弱く仮取り付けの時に計った回転数まで回せない場合は、傷がつかないようにウエスを挟みながらモンキースパナで回してください。

取り付け終わったら新しい単水栓の蛇口や他の蛇口が閉まっているか確認してください。

9、元栓を開けて水漏れがないか確認する

元栓を開けてメーターが回っていないか確認します。メーターが1分以上止まらない時は、どこかで水が出たままになっていないか確認してください。(水が出たままだと床や壁が濡れて困ることがあります)

メーターが止まっているのが確認できたら、新しく取り付けた単水栓から水を出します。最初は配管の中の空気と汚れで濁った水が出てきますが、1分ほど水を出し続けるとキレイな水になります。

他の蛇口でも水とお湯を出してください。トイレや洗面所、流し、お風呂場で普通に使おうと思って濁った水が出ると驚いてしまいます。

蛇口の内部に汚れやシールテープのかけらが入ると蛇口を閉めても水が止まらない時があります、そのような時は水を出したり止めたりを連続で繰り返す。(水圧の変化で汚れが取れることが多いです)

それでも止まらない時は、もう一度元栓で水を止めてスピンドルというハンドルの下の部分をモンキースパナで外してコマパッキンに汚れが付いていないか確認してください。

全部の蛇口で水を出したら水漏れがないか確認してください。特にシールテープを巻いた部分から水漏れがないか、10分ほど時間を置いて確認します。

メーターで水漏れがないか確認して、工事を行った次の日も水が出ていないのを確認してください。ごく稀に1時間に一滴ほどの水漏れがおこることがあるので、時間を開けて確認するのが大事になります。

今までの失敗例

私は25年間水道屋をしているので、単水栓の交換で何回も失敗をしたことがあります。

正直失敗例を書くことは恥ずかしいのですが、読者の皆様の役にたつと思います。

1、準備不足

単水栓取り替えは、工具も継手も必要なものは少ないのですが「持ち出しソケット」「給水座金」「シリコン」などを持って来るのを忘れて取りに帰り工事をする時間よりも、忘れ物を取りに帰る時間の方が長くなることがありました。

以前行った別な修理のために新しい単水栓からパーツを抜き取って箱に戻したものを持ってきていて、取り付けられずに別な単水栓を取りに帰ったこともあります。

2、水漏れ確認

水道工事では、1時間に一滴漏れるような水漏れが発生することがあります。工事が終わって一週間ぐらいしたら「水漏れしているようなのですが」という連絡があり取り付け直したことがあります。

工事が終わって10分以上水漏れがないか確認して、お客様に説明する時に「一日か二日たってから見て水が漏れているようなら連絡してください」と言うようにしています。

準備をするのと水漏れしていないかの確認はとても大事なので、何度も確認してください。

3、工事前にメーターを見ていなかった

工事をする前に他の部分で水漏れがないか確認するのを忘れていて、単水栓取り替え後にいつまでもメーターがまわるので取り替え部分を何度も確認したが、実際には別の部分の水漏れで確認するのに時間がかかった。

工事をする前にメーターが回っているのを確認していたら、自分の工事した所以外に水漏れしているところがあると分かったのですが、単水栓取り替え工事した部分の水漏れだろうと何十分も新しい単水栓の周りで水漏れしていないか探して時間を無駄にしたことがあります。

メーターの確認は数十秒でできる作業なのに早く終わらせようと思って反対に時間がかかった事例です。

工事の前にメーターが回っていないか確認するの大事です。

4、古い単水栓を外したら壁の中の配管が壊れて大変だった。

これは25年間水道の仕事をしていて1回しかなかったことなので、本当に稀なケースなのですが。

壁に取り付けられている単水栓は、当たり前ですが壁の中に水道管が配管されています。古いお家や施工した水道業者が適当な配管をしていて、単水栓を外すと壁の中の給水管が壊れることがあります。

単水栓を外す時に「グラグラする」「前後に動く」「回そうとするとミシッと音がする」「力いっぱい回しても固くて外れない」という場合は無理して外して工事しないようにして水道設備業者に依頼しましょう。

もしも壁の中で給水管が壊れた場合は、壁を壊して配管し直して壁を補修するか。壁の中に入る前の給水管から配管をやり替えることになります。

まとめ

単水栓の取り替え難易度を「少し簡単」にしました。今まで水道工事を一度もやったことがないという方でも、このブログ記事を読んでから工事すれば十分に施工できるレベルです。

自分で取り替えをすることで、8千円から1万円ほど節約することができます。(私が普段いただいている工賃分なので、業者によってばらつきがあります)

初めて工事するかたでも問題がなければ、1時間前後で終わる作業になります。

事前に準備する道具

  • 新しく取り付ける単水栓
  • シールテープ
  • モンキースパナ
  • ウエス

場合により必要になる道具

  • 給水座金
  • 持ち出しソケット
  • 持ち出しソケット用六角レンチ
  • シリコン
  • シリコンガン

単水栓の取り替え工事の手順9ステップのおさらいです。

  1. メーターを確認して工事の前に水漏れがないか確認する
  2. 元栓を閉めてから水を出して水が止まっているか確認する
  3. 元から付いている単水栓を取り外す。
  4. 取り外した部分の配管のネジの汚れを取り除く。
  5. 新しい単水栓を仮にねじ込み何回転するか確認し、壁との隙間がどれくらいになるか確認して隙間がある場合は、それより少し大きい給水座金を準備する。
  6. 配管と壁の間に隙間がある場合はシリコンで埋める。
  7. 新しい単水栓にシールテープを巻き付けて給水座金を取り付ける。
  8. 新しい単水栓を仮に取り付けた時に計った回転数まで回して、ハンドル部分が最適な位置になるように調整する。
  9. 元栓を開いて水を出して、水漏れしていないか確認する。1〜2日時間を置いて確認する。

水道工事で一番大事なことは確認です。

事前のメーター確認、水が止まったのかを確認、取り替え後の水漏れがないかの確認など。

一つ一つ確認しながら作業を進めてください。確認を怠ると失敗の原因になります。

それでは、今回の記事は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

単水栓をこれからネットで注文しようと思っている方は、こちらから注文していただけると嬉しいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンエイ 万能ホーム水栓 Y12J-13
価格:2,000円(税込、送料無料) (2023/9/5時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カクダイ:洗濯機用水栓(ストッパー、送り座つき) 型式:721-521-13
価格:4,041円(税込、送料別) (2023/9/5時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

K3 自在水栓 KVK
価格:2,475円(税込、送料無料) (2023/9/5時点)


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鹿児島で24年間水道屋をしているゴウセツと申します。

普段何気なく使っている水道で困ったことを解決できるブログを運営しています。
どうぞよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次